|
|
|
|
|
 |
仏事コーディネーターのいる神仏具の専門店 |
| 店舗案内 | 会社概要 | |
|
| TOP | 位 牌 | 伝統仏壇 | 現代仏壇 | 香・線香 | 灯・蝋燭 | 宮・神具 | 寺院仏具 | Q&A | |
|
|
|
|
|
|
TOP>香・線香 |
|
|
|
香・線香 |
|
□ 日本堂オリジナル |
|
人と地球にやさしいお線香を |
お仏壇の日本堂 謹製 |
「浪漫」は人と環境にこだわりここちよい、ソフトな香りに仕上げています。
さわやかな生活感覚のお線香をお探しの方に・・・ |
 |
 |
|
特選 浪漫(短寸 バラ詰) |
浪漫(短寸 バラ詰) |
|
煙の少ないソフトな香り 特選。
|
煙の少ないソフトな香り。
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
松雲(短寸 バラ詰) |
あさぎり(短寸 バラ詰) |
ふじつぼ(短寸 バラ詰) |
安らぎある、落ち着いた芳香。 |
インドマイソール産の香木「白檀」
甘く爽やかな香り、清浄な移り香を
お楽しみ下さい。 |
白檀とモダンな花の香りの香油を配合。
ちょっぴり甘い香り。 |
|
|
|
進物用線香 |
 |
 |
|
特選浪漫(短寸8把 桐箱) |
浪漫(短寸6把 桐箱) |
|
箱寸法/329×149×38mm |
箱寸法/329×116×31mm |
|
|
|
|
|
|
|
□ 京線香 |
|
宝永2(1705)年、京都に創業して以来、香づくり一筋 |
香老舗 松榮堂 謹製 |
極上の天然香料をふんだんに使用した京線香は、
仏事だけでなく、お部屋で楽しむ香りとしてもお使いいただけます。 いつの時代にも、心を込めてご先祖様へお届けください。
|
 |
 |
 |
白雲(バラ詰) |
五山(バラ詰) |
京桜(バラ詰) |
天空に舞う白雲の清らかさをイメージし、高級天然香料で配合した香りはあくまでも幽かです。 |
最高級のインド・マイソール産の白檀をベースにした、まろやかで深みのある香りです。 |
白檀系の香りの中に春ならではの桜の風情がたなびきます。 |
|
|
|
 |
 |
|
金閣(バラ詰) |
のきば(バラ詰小) |
|
鹿苑寺の名勝鏡湖池に写し出される金閣をモチーフにした白檀の爽やかな香りです。 |
軒の端に咲く梅の香にも似て白檀のやさしい香りを漂わせてくれます。 |
|
|
|
|
進物用線香 |
 |
 |
 |
みやこぐさ(短寸10把詰 塗箱) |
しののめ(短寸10把詰 黒箱) |
花かがり(短寸10把詰 塗箱) |
箱寸法/320×150×40mm |
箱寸法/295×140×30mm |
箱寸法/295×125×25mm |
|
|
|
|
▲ |
|
□ 古都鎌倉の香り |
|
古都鎌倉の小町通り、いにしえよりの香り文化を受け継ぐ |
香司 鬼頭天薫堂 謹製 |
最上の素材をもちいた高級線香
古都鎌倉に息づく祈りのこころが、ふくよかに薫ります。
|
 |
 |
 |
寿王(バラ詰) |
玉芝(バラ詰) |
鎌倉五山(バラ詰) |
大自然が育んだ、清澄で奥深い香木沈香の心安らぐ薫り。 |
古都のやすらぎと、ご供養の心に寄り添う清々しい薫り。 |
天然香料を厳選吟味し、伝統技術で調合したまろやかな薫り。 |
|
|
|
 |
 |
|
若宮(バラ詰) |
源氏山(バラ詰) |
|
ご供養のまごころにふさわしい香木伽羅をイメージした奥ゆかしく幽玄な薫り。 |
ご先祖への祈りにたむける、さわやかな香木白檀の薫り。 |
|
|
|
|
|
▲ |
|
□ 好文木シリーズ |
|
『好文木』 その名の由来は、
中国の故事により「文を好む平和の花」として讃え命名された梅の美称。 |
梅栄堂 謹製 |
伝統をふまえ現代に生かし、厳選された原料とその微妙な割合の調合、専門職人(生師、こね師)の技。
門外不出、秘伝の調合。一本一本丹念につくられた気品漂う名香をお楽しみ下さい。 |
 |
 |
 |
家伝 好文木(大バラ) |
特選 好文木(大バラ) |
好文木(大バラ) |
大変稀少な天然極上沈香、白檀をはじめ20種の天然原料を当家に伝わる秘法をもって調合した逸品。 |
沈香、白檀等15種の天然香料をふんだんに生かしました。 |
白檀、桂皮をはじめとする天然香料をふんだんに使用した逸品です。
|
|
|
|
新しい香り |
 |
 |
|
残香飛(ざんこうひ) |
残香飛ブラック(ざんこうひぶらっく) |
香ばしいコーヒーの香りがお線香になりました。 |
残香飛にすこし渋みを加えた香り。 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
煎香茶(せんこうちゃ) |
一期香(いちごこう) |
ダブルミント香 |
伊藤園の緑茶を練り込む事でさわやかなお茶の香り。 緑茶の消臭効果でお部屋もスッキリ! |
真っ赤に育った苺のエッセンスを感じさせるお香。 一期とは、仏教用語で人が生まれてからの生涯を意味します。 |
爽快感のあるペパーミントとほんのり甘い香りのスペアミントの天然精油を配合。 |
|
|
|
|
▲ |
|
□ 宝シリーズ |
|
我が国「香」歴史発祥の地で、1893年より創業。 |
神戸 薫寿堂 謹製 |
一番人気の香水系・お花の香り 「宝シリーズ」
すべて煙が少ない微煙線香。世界で初めて『消臭効果』を付加したお線香。 |
 |
 |
 |
パール宝(大バラ) |
ルビー宝(大バラ) |
宝ゴールド(大バラ) |
ジャスミンを基調とした優艶な香りが広がるお線香です。
【消臭効果】天然消臭成分を配合 |
「不滅の炎」「太陽の石」に例えられる宝石ルビーのように、上品で華やかなフローラルブーケの香り。
【消臭効果】天然消臭成分を配合 |
別名「月下香」と呼ばれるチュベローズをイメージした上品な香り。
|
|
|
|
 |
 |
 |
宝デラックス(大バラ) |
宝ソフト(大バラ) |
宝マイルド(大バラ) |
木漏れ日の緑陰に点々と白い花を咲かせるすずらん。
その可憐な姿と優美な香り。 |
バラこそは花の中の女王。
ダマスクローズの気品あるバラの香り。 |
香りはマイルドで、カーネーションをイメージしたやさしい香り。
微煙はもちろん【微灰・微香】タイプ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
TOP>香・線香 |
▲ |
|
|
| TOP | 位 牌 | 伝統仏壇 | 現代仏壇 | 香・線香 | 灯・蝋燭 | 宮・神具 | 寺院仏具 | Q&A | |
|
 |
厚木本社 : 株式会社みす平佛具店 所在地 :〒243-0013 神奈川県厚木市泉町4-15 |
TEL:046-228-1631 FAX:046-228-1633 E-Mail:info@nihondou.net |
|
□□□ Copyright(c)2006 Misuhei Butuguten Corporation, All rights reserved. □□□ |
当ホームページ内の画像を含む全ての内容につきまして無断転載・転用を固くお断りいたします |